SSブログ
奥山和由プロデューサー日記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

初恋の女性に会わせる! [奥山和由プロデューサー日記]

例によって私事ですが、あることがあってこの数日間、生まれてこの方、記録的に気分は最悪でした。もう何もしたくないし、出来ない状態。でも今、気合を入れて方向を180度切り替えました。こんな時こそ、何らかの夢に向かって突き進むべきだ。なるべく無理難題の多い目標を探して、自分を夢中にさせねば。そう思いたって周りを見渡すと、やっぱり「TAIZO」です! 思えば、本当に長い間、この映画にはこだわって来ました。何故と言われると、完全な答えは見つかりません。ただ、自分と向き合うための意地というものは、確実にあったと思います。監督の中島さんですら、私のこの映画に対するこだわりを、リーズナブルなものとは受け止めてもらえませんでした。しかし、いつの間にかこの「TAIZO」で明確な結果を出すことなく、またいで先に進むことが出来なくなっていたのです。それは、その前の数年間の映画製作が影響していると思います。浅田次郎原作の「天国までの100マイル」など、数本のプロデュースをしながら、自分のなかに思い込みの手ごたえを感じられなくなっていたのです。プロデューサーは映画作りを生活のための仕事にしてしまった段階で「終わり」です。そして、あえて思い入れ強く「クラッシュ」を監督しました。しかし、これも自分を思い込ませるのに、いつの間にか強い意識が必要になっていました。当然無理があったのでしょう。映画の展開としては、腰砕けだったと思います。その頃から、俺はこんなもんだったかな?という自問自答がはじまりました。映画作りは恋愛と同じだと思います。少なくとも自分にとってはそうです。惚れるということがすべてです。そこから思い込みが生まれ、価値創造につながるのです。間違いなく、私はこの「TAIZO」という映画に惚れています。この映画の魅力は色々と語ることはできます。が、一言に集約すると、不器用で一途という言葉になります。この映画に手練手管というものはありません。生まれた姿そのまんまという感じです。それは監督・中島多圭子さんのキャラクターでもあります(失礼!)。そして、この映画から、夢に向かってひたすら走る青年への中島さんの愛情が素直に感じられます。そのことになんだかホッとするのです。

こう書いていて、ふと思い出したことですけど、先日、中島さんの御紹介で、お会いしたカンボジア在住のフランス人の方が、やはりこの映画に惚れていて、アンコールワットでこの映画を上映しないかと勧めてくださいました。アンコールワットのゲートにスクリーンを張ることが出来るそうです。素晴らしいアイデアだと思いました。「TAIZO」を、彼が見たくて仕方がなかった、触れたくて仕方がなかった、アンコールワットで上映することは、泰造の魂を、初恋の女性に会わせるような錯覚を覚えるものです。あの幻想的なアンコールワットに泰造の姿が浮かび上がるところを私も是非見てみたい! あの泰造の歌声を彼の「さくら」の歌をアンコールワットで聴きたい!

こう書いているうちに決めました。このプランをなんとしても実現したい。映画のラスト近く、泰造について井川さんも言ってました。「初恋の女性にふられたうぶな青年のよう」と。そのうぶな「TAIZO」を初恋の女性に会わせるのです。当分の間は、この実現に夢中になることにします。


2006-07-18 11:32  nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

壁だらけです。 [奥山和由プロデューサー日記]

営業の山﨑です。ご無沙汰しております。

なんだかブログの書き方一つにも見方が分かれて面白いんだか大変なんだかと思ってます。
フランクな書き方が親しみやすいのか、もしくはそれが学生の分際で偉そうに、となるのか。
でもやっぱり自分のしっくりくる書き方の方がいいかなと思うので、このまま行きます。

前回書いた大学上映、本当にどうにもこうにもならず、結局T大、O大、M大3校で絞って進めて行くまでにとどまりました。
外部から企画を持ち込むのはやっぱり難しいですね。
メールだと返信が来なかったり、検討しますといって返事がなかったり。
でも3校でも(可能ならです。まだ決定ではないので)楽しめるものを作っていこうと思っています。

MIXIって皆さんご存知でしょうか。
招待制ソーシャルネットワーキングの一つなんですが、自分のページに日記が書けるんです。
そして他には色々なコミュニティがあり、それに参加するとそのコミュニティの掲示板に書き込めるようになります。

実は先日、7月25日の上映に皆来てね!という日記を書いたのです。
それから、映画TAIZOコミュニティに参加してる人たちを見てみようと、色々な人たちのページを覗いていたんですね。
そうしたらなんと4人の方から直接メッセージを頂いたのです!
ありがたいありがたい。
実際にちゃんと興味もってくれて、コンタクトをとろうとしてくれる方もいるんだな、と感動しました。

MIXIには「足跡機能」というものがあって、誰がいつ自分のページを見たかという記録が見られるんです。
見に来た人のページに飛ぶこともできます。
この機能がうまく働いたんですねー。
今まで私は「足跡機能は絶対必要なし!」とか言っていたんですが、撤回ですね;


2006-07-17 15:00  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

遅れましたが、、、 [奥山和由プロデューサー日記]

デザイン担当の中川です、、、中川 亮と申します。
どうもです。
さて、今回の「TAIZO」興行にあたってのデザインの担当をさせて貰ってます。
しかもリーダーです。

日記。まず日記とは何なんだ。
人に見せる為のものと、自分の秘密地味たものをそっと留めておくもの。
後者のほうが元来の日記として機能していたのだと思うけど、最近のネット事情がそうはさせない。他者に公開出来るものとして「日記」は変わりつつある。。。のかもしれない。
いろいろ形はあるけれど、今回はその中間的な方向で行こうかと思う。

さて、デザインと言っても「立体」やら「平面」があるらしくて、チラシのデザインとはどうやら「平面」に属するようなものであるらしい。

「映像学科」のボクは戸惑う。
グループのメンバー(自分を含め4人)で集まって話し合うのだが、なかなかに決まらない。
皆、学んでる分野と違うだけに、今回の作業はどうも上手く進まないのだ。
何故だ? 自分を含め、メンバー相手にまず、どうしてデザインを選んだのか問いただす。

「うーん、楽しそうだったから」
「チラシという媒体に興味が湧いたから」
........
....
..
成る程。やはりそうか。デザインと言う言葉の魔力に惹かれたのだ!!
果たして、(DTP)デザイン初心者達の挑戦は始まった!!


2006-07-05 18:12  nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「さくら」の2番 [奥山和由プロデューサー日記]

昨夜、急に思いたってスタンリー・キューブリックを追うドキュメンタリーを観た。2年程前に購入したものの、何だかつまらなさそうの嫌な予感にさいなまれ、放置状態だったが、ついに観た。きっかけはむし暑さだ。クーラーも調子悪く、寝苦しい。ふと「時計じかけのオレンジ」のポスターの主人公の顔がサブリミナルのようにうかんだのだ。その時が訪れたと、DVDに見入った。導入部はなかなか。キューブリック・フリークの3人の青年が、わずかな資金でドキュメント映画を作ろうと一念発起。そして取材依頼の電話をする。「自分はそんなに興味がないんだが、どうしてもインタビューをしたいという友人がいて」恐る恐るスタートを切る。皆、異口同音に言う。「やめとけ、気難しすぎる奴だから」なんとか本人に会おうとするが・・・キューブリックはトム・クルーズ主演の映画を遺作になくなってしまう(ここまでで約20分)。そこからは、ひたすら延々と関係者のインタビューが続く。だんだん退屈してくる。眠気がおそってくる。本人に会えなくなった時点でこの作品は終わりだろうと、ケチをつけながら眠気と戦う。もう、いよいよ、という時、我を忘れて画面にくぎづけになった。あの「時計じかけのオレンジ」の主人公、マルコム・マクダウェルがあのどうしようもないパワフルな不良が、ヨボヨボの老人となり、インタビューに答えている。暴力とSEXのかたまりの様な奴が、こんなになってしまっている。ショックだ。しかも、彼のコメントは、キューブリック批判。「細かく演技に注文をつけすぎて息苦しくなり役者を生かすことの出来ない奴」とか言っている。それも弱弱しい声で。許せなかった。美人女優が年をかさねるよりも、不良性感度良好な男が年月をすごすことの方が、難しい。やはり松田優作はすごかった。改めて、それを再認識してしまったのだ。と思っているうちに、あっ気なく、映画は終わる。正直言って、やはりつまらなかった。キューブリックの存在、空気が感じられないのだ。考えてみると、彼の姿はもちろん、彼の映画も全く出てこない(スナップがあるが)。再現でもいいから、見せてよという感じ。よくドキュメンタリーでは再現映像は、卑怯な手法と言われるが、それすらないと凄いフラストレーションを感じる。それからキューブリックの生の声、肉声がないことも空気を確認出来ない大きな理由だ。声は姿以上にその人の人となりを伝える。だから電話は感情が伝わりやすい。その声が全くないと、キューブリックの感情のひだに触れることができない。だから、このDVDは人にすすめられないという結論に到ってしまったのだ。

ところで、「TAIZO」には、一ノ瀬泰造自身の肉声がある。それも「さくら」を歌っている。しかも2番まで。あれを映画で声の出演をしている坂口憲二の歌声と間違う人がほとんどのようだが、まぎれもない泰造本人の歌声だ。これがまた上手すぎる。

またところで、皆さん「さくら」の2番の歌詞、ご存知ですが? 知らない方、是非「TAIZO」をご覧になって下さい。


2006-07-03 09:13  nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

初めまして [奥山和由プロデューサー日記]

こんばんは、初めまして。武蔵野美術大学の宇野江利子と申します。今回はネット担当ということになったのですが早速このブログを書くに当たってログインに相当てこずりまして先行きが不安です。。

 私の話をさせていただきますと、小学生の頃でしょうか。我が家にPCが来てからというもの、インターネットの欠かせない日々を送り続けているのですが、当時と比べ物にならないほど昨今の世の中はインターネットが普及して一般化してきたなぁ、と常々実感しています。だからこそ、ネットでの宣伝というものがとても有力になるのではないかと!

 そういった考えの下ネットでの宣伝展開を考えているところです。代表的なものでは、ご存知の方も多いかと思いますがソーシャルネットワーキングサイトのmixiというサイトで、何とかこの映画「TAIZO」を広めることができないものか、と思っています。最近そのサイト内で「TAIZOを広めよう」というコミュニティをつくりましていろいろな方に入っていただいて、皆でアイディアを出しながら皆で広げることができたらいいなぁ、と思っています。しかし・・現在コミュニティの会員人数13人。。ぜひぜひ興味を持たれた方は入ってください!!

 そして私は今携帯サイトを作ろうと奮闘中です。記憶の片隅に追いやられつつあったhtml言語の数々をなんとか引っ張り出してかたちにしたいと思います。早く公開できる用努力して参ります!

 また頻繁に更新しようと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 


2006-07-01 18:00  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

自己紹介2人目! [奥山和由プロデューサー日記]

こんにちわ、同じくムサビの営業担当山﨑千恵です。

ブログで映画売り出しの裏話を書いたら面白いんじゃないか。
言いだしっぺが私です。

言いだしっぺのくせにもんの凄くドキドキします。
裏話がテーマなのに、どこまで裏話していいのか悩みどころですよね。
むしろどこからが表でどこからが裏なのか・・・。
しかし今の所は表も裏もないようなチマチマした作業をしております。
営業部で分担して企画書作成中です。

宮武から100大学上映の話が出ましたが、大学祭の企画〆切は今が旬なんです。
旬といっても良いものではなく、〆切に間に合うか間に合わないかギリギリのボーダーラインなわけです。(既に締め切っている大学も多いです。)
とりあえず都内にしぼって色々な大学にモーションをかけるべく、電話をかけたり、実際に訪れてみたり。
しかし。
そんなにうまく行くわけはなく、今日もK大に電話をかけたら速攻で玉砕です。
はっきりと凹みます。

今の所、大学祭というのは外部からの持ち込み企画に対して、厳しい?
というのが印象です。
それはもちろん、そこの生徒が主体になって動くものだから当然だとは思うのですが。

1校でも許可が出ればそこが突破口になるとはかんじるのですが、そこに辿り着くまでが長いですね。

では出口の見えないこの辺で、失礼します!


2006-06-29 22:57  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

自己紹介 [奥山和由プロデューサー日記]

はじめまして。奥山プロデューサーより紹介いただきました、武蔵野美術大学・映像学科の宮武利早と申します。

現在私を含め十数人の武蔵野美術大学の学生が、奥山プロデューサーを講師に迎えた実践的プロデューサー論という授業を受講し、その中で映画「TAIZO」を世間に広めようと日夜活動中です。

私が担当しているのは営業部門。現在、東京地域にある大学の今年の学園祭で「TAIZO」を上映してもらおうという企画を進行中です。目指すは100校以上!大学生の皆様、自分達の手で「TAIZO」を大学祭で上映してみませんか?

もしここを見ておられる大学生の方で、この話に興味が沸きましたら即座にこのブログのコメントボタンをクリックしてその旨をお伝えください。詳細をメールにてお伝えします。

それでは初回ですのでこの辺で。今後はこのプロデューサー日記の場所を借りて、「TAIZO」宣伝活動の経過・報告をしていきます。興味のある方は勿論、奥山プロデューサーのブログにしか興味ない!という方も、ちらりとのぞいていってくださいな。

ご意見・ご感想もお待ちしております。

宮武 利早


2006-06-29 01:50  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

突然ですが・・・ [奥山和由プロデューサー日記]

突然ですが、このプロデューサー日記のスペース、武蔵野美術大学・映像学科  実践的プロデューサー論の諸君に開放することとなりました。勝手に落書きして下さい。ただし、本名明記(フルネーム)のこと!って言うと、今の学生さんは、いきなりビビったりするから、まず、こちらから指名します。とりあえず元気な順に! 営業・宣伝担当の山崎・宮武。ネット担当の宇野。デザイン担当の中川。誰からでもいいから、書いといてくれや。なるべく毎日ね!!


2006-06-28 08:39  nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

楽しみ・・・・ [奥山和由プロデューサー日記]

この夏の渋谷アップリンクの興行スケジュールが決まった。8月28日から9月10日の以下の通り。

828日(月)  17時~        (上映&トーク)

                      1930分~  (上映のみ、トークなし)

829日(火)  17時~        (上映&トーク)

                      1930分~  (上映のみ、トークなし)

830日(水)  17時~        (上映&トーク)

831日(木)  17時~        (上映&トーク)

                      1930分~  (上映&トーク)

9月2日(土)    1930分~   (上映&トーク)

93日(日)    1930分~  (上映&トーク)

94日(月)   17時~           (上映&トーク)

                      1930分~  (上映&トーク)

95日(火)    17時~         (上映&トーク)

                      1930分~  (上映&トーク)

96日(水)    17時~         (上映&トーク)

97日(木)    17時~        (上映&トーク)                         

                      1930分~  (上映&トーク)

98日(金)    17時~        (上映&トーク)

                      1930分~  (上映&トーク)

99日(土)   17時~        (上映&トーク)

        1930分~  (上映&トーク)

910日(日) 1930分~  (上映&トーク)

 

コンセプトが『TAIZO』を観て酒を飲んで語ろう。酒はタイアップをとるのか、各自持参にするのか、隣のレストランで飲むか、はたまた飲んだ気分だけになるか、まだこれから決めるという段階。とにかく集まって騒ぎたい。映画『TAIZO』をさかなにふれあえれば、それでいい。てな感じで、今回の興行の仕切りも、わが武蔵野美術大学映像学科プロデューサー論の学生さんたちにおまかせすることに。映画上映のあとにあるトークは、若い人ならではの発想で、さぞ面白いものになることと思う。楽しみ・・・


2006-06-23 15:57  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

広島バンザイ! [奥山和由プロデューサー日記]

6月18日の日曜日。広島で『TAIZO』の上映&トーク。元気いっぱい、早めに羽田空港に行った私プロデューサーと監督の中島さんでしたが……飛行機がなんと、1時間半の遅れ。私の一方的な仕事の都合でトークタイムに間に合うギリギリのスケジュールを組んでいたため、そのまんま会場の方々にも1時間半遅れの分スッポリお待たせすることとなってしまい・・・時はあたかもクロアチア戦。申し訳ないやら、悔しいやら、天候のせいとはいえ、JALどうしてくれる気分で、降りると空港から会場へとタクシーでダッシュ!その間ずっと中島監督は「こんな遅れは生まれて初めて!」とか「姉に無理言って乳飲み子2人あずけてハリキッテきたのに」とか「もう、誰も待ってくれてないですよね」とか嘆くことしきり。が・・・会場に着くと、いらっしゃいました!! コアなファン! 熱心なありがたい観客の方々、確かに200人以上いらしたお客様の数は激減していましたが、パネルディスカッションというよりも、お客様との密度の濃い座談会のような空気が成立! ここだけの話ばかり話したおしてしまいました。中国新聞の松永さんを初めとして、スタッフの皆さん、一生懸命準備してくださったのに本当に申し訳ありませんでした! JALを怒ってやって下さい。そしてお約束通り、もう一度リベンジのイベント、前日入り攻撃をやりましょう。それにしてもあのクロアチア戦まっただなかのガラガラの広島市内、あっちこっち歩きまわったのは楽しかったです。そう、それと、入場料金が高いといって、入りそこなった○○劇場。今度こそ、うまく交渉して入りましょうね。あっ、そういえば、横川シネマの溝口さんにもよろしく。


2006-06-19 21:21  nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

前の10件 | 次の10件 奥山和由プロデューサー日記 ブログトップ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。